4月9日に開催されたさくらの会セミナーのアンケートの報告です。
皆さんが真剣にご参加下さったことが伝わってくるようです。主催者側からは見えない視点をたくさんいただきありがとうございました。今後の活動の糧とさせていただきたいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
① 午前の部についてのご感想やご意見をお聞かせください
・経験談を聞くことができて貴重な時間になった 。
・ 共依存の事が聞きたい
・太田先生と真栄城先生のお話を興味深く聞くことができた (4件)
・ もう少し長いとよかった (2件)
・体験談を最初に聞けてよかったが、内観の知識を持たず参加したので簡単な説明が最 初に欲しかった。
・体験等のお話を聞くことができてよかった
・子どもの発達段階に応じたポイントがわかりやすかった
・カウンセリングと内観の違いがよくわかった
・太田先生や真栄城先生のお話は大変参考になった(スクールカウンセラー)
・真栄城先生が用意されたパワポの内容をぜひ次回のセミナーで聞きたい
・マイクがあるとよかった(体験談)
・太田先生の講演は孫との接し方に参考になった。娘にもきかせたい
・ 体験談を聞けたのは自分を見つめなおす機会としてよかった
・教育講演はテーマがずれていたように感じた
・自分を振り返る時間になった
・わかりやすい講演だった
・いろいろな話をきけてよかった
② 午後の部についてのご感想やご意見をお聞かせください。
・実践する機会になりよかった
・ 虐待家庭だったので感謝とかでてこなかった
・初めて内観を体験してとても良い経験になった。まだまだ深く内観をしてみたいというきっかけになった
・内観に興味があり、とても心が清くなったように思った
・内観を体験してよかった。集中内観もやってみたい。
・内観することは大切と感じた
・ワークを体験することでよりイメージが付きやすかった
・内観を体験できてよかった。疑問に思っていたことなどわかりやすく教えていただいてスッキリした
・ 自分の内観を深める(?)ができてよかった。普段あまり過去を振り返らないので反省した。
・ 内観の体験は初めてでしたが、熱いものがこみ上げ、その後気持ちがスッキリしています。
・内観を体験できてよかった
・ 最初はなかなか思い出せなかったが、だんだん幼いころの事がおもいだせるようになった
・内観されたことのない方に対してはよい導入になったと思います
・三項目を覚えるのに大変そうだったので小さな紙に書いたものがあるといいと思った
・ 内観の入り口がわかったような気がします。
・たくさんの人に出会えて楽しかった
・ 内観についてはネットで調べたことはあったが、体験は初めてでよく分かった。午前と午後のワークショップで内観の概要が少しつかめた。家でも日記のように三項目を書いてみようと思いました。
③ 全体的なご感想やご意見をお聞かせください(時間帯・場所・聞いてみたい話など)
・大切な機会をつくって下さりありがとうございました。これからも長く続くよう願っています。
・またこのようなセミナーを開いていただけたら嬉しいです。
・スタート時間が遅れたことで午前終了時間が遅くなったことが気になりました。
・ いろいろな学習の場があることがわかりうれしかったです。ありがとうございました。
・又このような機会があれば参加してみたいです。
・心理臨床関係のセミナーで2000円は安く、学生の経済状況としてはとてもありがたかったです。ありがとうございました。JR春日部駅からの交通の便が悪かったです。この点は改善点になるかと思いました。
・講義と体験学習の時間配分のバランスが良かった。
・ありがとうございました。よい日曜日が過ごせました。
・こまやかなお気遣いがいっぱいあって、全体的にあたたかな会でした。
・内観についてもっと深く知りたいと思いました。
・ 場所が遠方です。岐阜でもお願いします。
・午前の体験話も具体的でわかりやすかったです。これからも頑張ってください。
0コメント